1488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

この公共下水道整備する際には、未整備地域との公平性を保つために、土地所有者の方より、土地の広さに応じて受益者負担金といたしまして整備費の一部を御負担いただき、整備後の使用につきましても、使用される量により使用料金をいただいているところでございます。また、公共下水道整備区域以外の地域におきましては、合併浄化槽設置者補助を行い、公衆衛生向上や水質の保全に努めているところでございます。  

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

その財源である収入につきましては、1、企業債、2、補助金、5、受益者負担金で、収入合計は前年度比で18.3%増加の6億1,530万1,000円となっております。  以上の結果、収支差引で4億7,109万1,000円の財源不足が生じましたので、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額当年度分損益勘定留保資金減債積立金建設改良積立金で全額補填いたしております。

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

本市では、農作業の効率化農地集積推進等を図るため、受益者からの申請に基づき、平成27年度から令和年度までに中山間地域総合整備事業として、南袋、中小場仁王木桜野上場の4地区令和年度から令和年度までに農業競争力強化基盤整備事業として、一本木、大川、市渡瀬元向、久木野山上の4地区合計地区農地区画整理や農道、用排水路整備熊本県が事業主体となって進めていただいております。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

87:◯企業管理者宮崎隆生君) ◯企業管理者宮崎隆生君) 企業局では、現在、コロナ禍支援策といたしまして、上下水道料金、それと受益者負担金につきまして猶予措置を行っております。今回の交付金につきましても、事業最適性効果性を踏まえまして検討しているところでございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道委員会-03月15日-01号

藤本仁 計画調整課長  今回の統合によりまして、接続が発生する方に対しましては、引き続き丁寧な御説明をさせていただきたいと思いますが、やはり受益者負担金というところにつきましては、熊本市同様に、今、全体で受益者負担金を平米200円というところで統一させていただいたところで御説明させていただいておりますので、その点につきましては、やはり公共下水道事業計画区域を追加するときと同様に、丁寧な説明を住民

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

この財源収入につきましては、表の左側の1.企業債や、2.補助金国事業有明海沿岸道路事業に伴う大島浄化センター土地売却代金となります4.固定資産売却代金や、5.受益者負担金を充てることとしております。  以上により、収入総額は前年度に比べ、4.5%増の8億3,859万円を見込んでおります。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

津田征士郎 委員  地元ですから、以前から眺めてきていたもんですから、御報告をさせていただきたいと思いますが、かって、玉名の方、白石堰から水を延々、恐らく25キロぐらいあるんじゃないですか、白浜地区水田まで引っ張ってきて、白浜地区水田、約20アールぐらいを深く掘って、ため池をつくって、そして、今日まで、大干ばつの対応にやってきたというようなことで、今回このようなことをやっていただいて、非常に地域受益者

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

地方公営企業経営においては、受益者負担原則に基づく独立採算制公共性原則との調和を図る必要があります。病院事業を例にとると、病院を運営するコスト利用者負担するのか、税金でみんなで負担するのかという問題です。一般会計からの繰出金を増やすことは、マクロの所得配分で見れば、あまり病院を利用しない人から、病院をたくさん使う人にお金をあげることです。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民委員会-09月16日-02号

すると、通常の学校運営費受益者負担になっているエアコンの修理費電気代を含めた施設管理維持費も厳しい状況になります。少人数指導学校規模維持を両立できる生徒数に段階的にしていかれないかというのが学校の案になります。  具体的に、教育理念については、地域理解を深める探究学習を中心に、文武両道の校風のもと、多様な個性を尊重しながら、主体的・探究的に学ぶ生徒を育成していきたいと思っております。

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

そこで、今回の質問で特に関心の高い料金値上げについてお尋ねいたしますが、各位御案内のとおり、経営戦略の中で、安心して上下水道サービスを利用していただくために必要な受益者負担について、検討していく必要があると記されていますが、この表現では料金値上げをするのかしないのかについては釈然としません。

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

今回料金改定を提案しておりますホールや公園等施設使用料につきましては、受益者負担適正化利用者利便性向上のため、また、市民病院受診料につきましては、健康保険等規定に基づき改定を行うものでございます。今回の見直しは、受益者負担観点法令等規定に基づく適時かつ適正な見直しであると考えておりまして、今議会に議案として提案させていただいているものでございます。

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

今回の見直しは、市民皆様への影響を考慮しつつ、貴重な自主財源を確保するため、それぞれの目的に即して、税の応益性受益者負担観点を踏まえた適正な見直しであると考えております。  新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、自主財源を確保していくことで、感染防止対策地域経済維持再建に、引き続き迅速かつ臨機応変に対応してまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

今回の見直しは、市民皆様への影響を考慮しつつ、貴重な自主財源を確保するため、それぞれの目的に即して、税の応益性受益者負担観点を踏まえた適正な見直しであると考えております。  新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、自主財源を確保していくことで、感染防止対策地域経済維持再建に、引き続き迅速かつ臨機応変に対応してまいりたいと考えております。